富山水辺の映像祭スフィア2015

公募テーマ 「フォーカス」

審査員 ※敬称略、五十音順
伊東順二 (富山水辺の映像祭総合プロデューサー)
岡本美津子 (東京藝術大学大学院教授)
西島治樹 (メディアアーティスト・富山大学講師)
本木克英 (映画監督)
ヤン・イクチュン (映画監督)
archive
富山水辺の映像祭 2008 サイト
富山水辺の映像祭 2009 サイト
富山水辺の映像祭 2010 サイト
富山水辺の映像祭 2011 サイト
富山水辺の映像祭 2012 サイト
富山水辺の映像祭スフィア 2013 サイト
富山水辺の映像祭スフィア 2014 サイト
富山水辺の映像祭スフィア TOYAMA WATERFRONT FILM FESTIVAL SPHERE
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
TEL:076-443-2054 FAX:076-443-2190
E-mail toyamamizube@thinktoyama.jp
Toyama Waterfront Film Festival Sphere 2015

水辺の映像祭2010 受賞作品一覧

テーマ「ドラマ、Drama!」

富山水辺の映像祭 2010

グランプリ

作品名: 栓

栓
氏名:吉野 耕平(ヨシノ コウヘイ)
年齢:30 居住地:東京都
作品時間:3分00秒
発表場所:富山

作品コメント:
舞台になる団地の選定に苦労しました。年季が入り草が茂り、でも、手入れされている何かが起こりそうな団地を求めてあちこち電車で出かけさまよいました。

ゴールドドラゴン賞 NAGASAKI

作品名:フルーティー侍

フルーティー侍
氏名:(株)ハッピープロジェクト
年齢:ー 居住地:福岡県
作品時間:5分00秒
発表場所:長崎

作品コメント:
フルーツ頭の侍たちを描くショートショート侍ムービー。フルーティーな侍になるべく、西瓜師範の元、日々鍛錬を行う。そんな中、ちょっとした勘違いで、犬猿の中になってしまう青リンゴ侍とリンゴ侍。そんな彼ら2人の争いをシュールに描いた作品です。

ゴールドサンダー賞 TOYAMA

作品名:SAKURA

SAKURA
氏名:川田 和賜(カワダ カズシ)
年齢:29 居住地:埼玉県
作品時間:5分00秒
発表場所:富山

作品コメント:
日本の桜の美しさを少し変わったブタの生態を通して表現しました。食事のシーンに力をいれ、ブタのコミカルさと動物らしさを表現しました。大人から子供まで、幅広い人が楽しめるエンターテイメント作品となるよう心がけました。

優秀賞

作品名:あなたの花が咲くために

氏名:きのしたがく
年齢:32 居住地:東京都

作品名:魚に似た唄

氏名:竹内 泰人(タケウチ タイジン)
年齢:26 居住地:東京都

作品名:Samsara

氏名:斉藤 哲昌(サイトウ テツマサ)
年齢:30 居住地:愛知県

作品名:デグチがナイ!

氏名:野村 律子(ノムラ リツコ)
年齢:33 居住地:東京都

作品名:Travel of Art

氏名:マシモユウ
年齢:24 居住地:群馬県

作品名:FISHING STORY

氏名:柴田 朝子(シバタ アサコ)
年齢:22 居住地:東京都

作品名:星を買った人

氏名:森田 志穂(モリタ シホ)
年齢:21 居住地:神奈川県

作品名:Yama-Oni

氏名:Kei Nakamura(ケイ ナカムラ)
年齢:33 居住地:神奈川県

作品名:La Gioconda

氏名:渡邉 瑤子(ワタナベ ヨウコ)
年齢:23 居住地:群馬県

作品名:ワクワクぬけがけ大作戦

氏名:糸曽 賢志(イトソ ケンジ)
年齢:32 居住地:東京都

(50音順)